ダンスク2
とりあえず5回読んだよね(笑)
何をするにしても「かっこいいことが好き。かっこよくいたい。」
というのが根本にあるみゅーとくん最高では?(*´-`*)
「カッコよく踊って褒められたいっていうのが僕の根本にあるから、見せる相手がいなかったら僕は踊らないかもしれないですね。」
みゅーとくんの思う「かっこいい」をわたしも「かっこいい」と感じることが出来るのって幸せだなーと。
お願いだからずっとアイドルでいてね。
ジャニーズでいてね。って思う。笑
急に背が伸びて身体の使い方が分からなくなって踊れてない自分が嫌でダンスがどんどんつまらなくなっていったとき、そんな状況を何とか打破したくて19歳ぐらいのとき初めて外部のレッスンを受けにいったと。19歳と言えばわたしがちょうど好きなったときぐらいじゃないか…(°ω°)
「最初は周りのレベルに全然ついていけなくて、そんな自分がカッコ悪いって思っていました。
続けられたのはできなくても頑張る方がカッコいいと思えたからと、基礎をイチから学べば立ち直れそうな気がしたから。」
ここでもやっぱりかっこいいが基準。笑
そこまでみゅーとくんが自分の中で「かっこいい」を重要視してるとは思わなかったよ。笑
「かっこいいなと思う人はいっぱいいるんですけど、自分よりこの人の感性の方がすごい、と思ったことってあんまりないんですよね。
色んなスタイルを学びたいし盗みたいけど真似事で終わる気は無いっていう感じです。
…すみません。ちょっと尖ったこと言ってますけど、まだ、21歳なんで許してください。笑」
いいね!尖っててもいいじゃない!笑
最後にすみません。って謝っちゃうところが尖りきれてない感じでなんともみゅーとくんらしいけど。笑
あとはこの間の留学の話も。今までもドル誌とかでは触れてきたけど、1番深く話してくれてる感じ。
なんかこのインタビュー読んで、
1人の人間として尊敬できる考えを持ってて、人として素敵だなと思えた。
そしてわたしが好きな人はこんなにもかっこいい。自分が知ってる以上にまたかっこいいを上回ってきた。
そんな人を好きになれて幸せだなぁって思う。
こんなの読んじゃったらもっともっと好きになるしかないもん。みゅ担さんみんな思ってるだろうけど。笑
こんな真面目な記事なのに写真ではくまちゃん抱っこしてる可愛さですよ。まったくもう。やっぱり好きしか!←
何をするにしても「かっこいいことが好き。かっこよくいたい。」
というのが根本にあるみゅーとくん最高では?(*´-`*)
「カッコよく踊って褒められたいっていうのが僕の根本にあるから、見せる相手がいなかったら僕は踊らないかもしれないですね。」
みゅーとくんの思う「かっこいい」をわたしも「かっこいい」と感じることが出来るのって幸せだなーと。
お願いだからずっとアイドルでいてね。
ジャニーズでいてね。って思う。笑
急に背が伸びて身体の使い方が分からなくなって踊れてない自分が嫌でダンスがどんどんつまらなくなっていったとき、そんな状況を何とか打破したくて19歳ぐらいのとき初めて外部のレッスンを受けにいったと。19歳と言えばわたしがちょうど好きなったときぐらいじゃないか…(°ω°)
「最初は周りのレベルに全然ついていけなくて、そんな自分がカッコ悪いって思っていました。
続けられたのはできなくても頑張る方がカッコいいと思えたからと、基礎をイチから学べば立ち直れそうな気がしたから。」
ここでもやっぱりかっこいいが基準。笑
そこまでみゅーとくんが自分の中で「かっこいい」を重要視してるとは思わなかったよ。笑
「かっこいいなと思う人はいっぱいいるんですけど、自分よりこの人の感性の方がすごい、と思ったことってあんまりないんですよね。
色んなスタイルを学びたいし盗みたいけど真似事で終わる気は無いっていう感じです。
…すみません。ちょっと尖ったこと言ってますけど、まだ、21歳なんで許してください。笑」
いいね!尖っててもいいじゃない!笑
最後にすみません。って謝っちゃうところが尖りきれてない感じでなんともみゅーとくんらしいけど。笑
あとはこの間の留学の話も。今までもドル誌とかでは触れてきたけど、1番深く話してくれてる感じ。
なんかこのインタビュー読んで、
1人の人間として尊敬できる考えを持ってて、人として素敵だなと思えた。
そしてわたしが好きな人はこんなにもかっこいい。自分が知ってる以上にまたかっこいいを上回ってきた。
そんな人を好きになれて幸せだなぁって思う。
こんなの読んじゃったらもっともっと好きになるしかないもん。みゅ担さんみんな思ってるだろうけど。笑
こんな真面目な記事なのに写真ではくまちゃん抱っこしてる可愛さですよ。まったくもう。やっぱり好きしか!←
コメントを書く...
Comments