企業によって多少前後するのかもわからないけど、うちは3月と9月にお店の売り場全部の棚替え作業があって超超超超鬼忙しい月間である。
棚替えは準備が命。売り場にもよるけど、パターン通りにやればいい売り場は比較的楽だが、パターンに当てはまらない売り場に関してはそのお店に合うように変える必要がある。言ってしまえばやる人のセンスが問われる。
わたしはそういう売り場の棚替えに関しては、いつもどの商品がそれぞれ何個ずつ入ってくるか、この商品は売れるからフェースを多めにとって並べよう。これは新商品だから上段のここに置こう。
というように、いったん紙に書き出して作業の手順、売り場の配置を完璧に頭の中でイメトレをする。そうすることで、棚替え当日は効率よく作業ができる。棚替え当日に、これどこに置こう〜とか考える時間ほど無駄なものはない。
それなのに!!!
ここ最近イレギュラーな仕事が舞い込んできて、そちらにかかりっきりになってしまったが故、棚替えの準備が疎かになり、本日ぶっつけ本番な状態で棚替えをすることに。
案の定ぐっだぐだで、自分でもやりながらなんて効率の悪いやり方なんだろう最悪…って準備を疎かにした自分を殴りたかった。
結局作業は全然進まず完全にスイッチが切れてしまった為今日は途中で帰宅。
いったん気持ちリセットしてまた明日がんばる。
こんな売り場他店舗に見せられない…売り場作ったら写真送らなければいけないのにー。
あぁーーーーー思うようにできていない自分に腹が立つ!棚替え全然終わんないから他の仕事も溜まる一方だし泣きたいー(;▽;)
明日から残業の日々や…がんばれわたし…
コメントを書く...
Comments